第3回【パネル展・講演会】湖北・長浜に息づく観音文化~ホトケと祈りの姿~
- の里 観音
- 2022年1月28日
- 読了時間: 2分

第3回【パネル展・講演会】湖北・長浜に息づく観音文化 ~ホトケと祈りの姿~ が、
令和4年2月15日(火)から浅草文化観光センターで開催されます。
令和3年、東京日本橋に開設した東京長浜観音堂で行っている、観音と共にある暮らしと文化を保存・伝承するための支援者を増やすことを目的とした観音文化信仰の発信の一環として、これまでに2回パネル展を行ってきました。
第3回目となる今回は、長浜市を代表する観音様を中心に、湖北・長浜で守り伝えられてきたホトケ様を写真と解説パネルでご紹介いたします。
パネル展最終日には、長浜市の佐々木 悦也学芸員による講演会を計2回開催いたします。
講演会のみ、事前申込が必要となっております。
午前と午後で各1回ずつ行いますので、どちらかご都合のよい時間をお選びいただき、お申込みください。
申込方法につきましては、下記の詳細をご覧ください。
皆さまのお越しをお待ちしております。
【パネル展】*******************************
期間:令和4年2月15日(火)~3月6日(日)
会場:浅草文化観光センター7階(東京都台東区雷門2-18-9)
料金:無料
※開館中は自由に観覧できます。
【講演会】*********************************
「ホトケとともにある暮らし~湖北長浜の観音文化の背景~」
講師 :佐々木 悦也学芸員(高月観音の里歴史民俗資料館)
開催日:令和4年3月6日(日)
・1回目 午前10時 ~ 午後11時30分
・2回目 午後1時30分 ~ 午後3時
※1回目、2回目とも講演内容は同じです。
会場 :浅草文化観光センター6階 多目的スペース
定員 :各回20名(事前申し込み制)
受講料:無料
■申込方法
申込方法:令和4年2月7日(月)午前9時より受付開始
下記問合せ先へお電話ください
問合せ先:長浜市長浜城歴史博物館(日曜・祝日は休館)
℡ (0749)63-4611
******************************************
講演会チラシダウンロードはこちら
主催:滋賀県長浜市/観音の里・祈りとくらしの文化伝承会議
Comments