3月19日追加募集を終了しました
- の里 観音
- 2023年3月14日
- 読了時間: 2分
更新日:2023年3月17日
2023年3月19日(日)13:30~15:30 (受付13:00~)
いとうせいこう氏と語る
長浜のホトケの魅力~地域でホトケを守るまち 滋賀・長浜~
追加募集を終了しました。
ご応募ありがとうございました。
募集要項
参加ご希望の方は こちら からお申し込みください。
※電話でのお申込みは
070-1262-6588(応募専用)にて3月14日9:30より受け付けます。
(日曜/月曜を除く9:30~18:00)
※先着順にて承ります。予めご了承ください。
【イベント詳細】
2023年3月19日(日)13:30~15:30 (受付13:00~)
長浜市が「観音の里」と称されるゆえんは、ただ単に観音像が、また指定文化財が多く存在しているからだけではなく、これらを献身的に守り継いできた民衆による信仰の歴史と、そこに息づく独自の精神文化や生活文化(観音文化)にあります。
第一部では観音文化についてご紹介し、第二部では長浜にも何度か訪れているいとうせいこう氏をお迎えしてその魅力をお話いただきます。
第1部 滋賀・長浜の観音文化について
講師:秀平文忠氏(長浜市市民協働部歴史遺産課学芸員)
第2部 魅力あるホトケたち
ゲスト:いとうせいこう氏
聞き手:對馬佳菜子(観音の里コーディネーター)
参加費:無料
会場:東京国立博物館 平成館・大講堂
主催:観音の里・祈りとくらしの文化伝承会議/滋賀県長浜市
企画運営:株式会社フクシ・エンタープライズ
注意事項:東京国立博物館の鑑賞券をお持ちの方がイベントに参加する
場合も、西門からお入りいただきます。あらかじめご了承ください。
Comentarios